家の床下は定期的に点検をしましょう!

query_builder 2021/11/14
ブログ
A5F62BA0-5AB7-4015-80E4-EE8A16F0C50B

本日は、床下についてお話しさせていただきます。


もし、家の中を歩いてきしむ音や踏んで床板が沈むと気になりますよね?


その原因は長い年月による変形や、収縮、膨張、そもそもの構造などさまざまな要因があります。

それを放っておくと進行は早まるばかりですが、まだそれだけでしたら早急でなくとも大丈夫です。


しかし、原因がシロアリだった場合は大問題となります。

知らず知らずのうちにシロアリの被害に遭い、家を支える土台がボロボロになってしまうことは良くあります。

実際とても多く私は見ています。



こうなってはもう手遅れになってしまい、家は長く持ちません。

もしくは、大掛かりな工事となり高額な費用がかかります。


それを防ぐためにも家のメンテナンスはとても重要と言えます。


定期的に雨漏り、水漏れ、床下の湿度の状態、シロアリ対策時期などを専門業者に点検してもらい、悪い箇所があれば写真などを撮ってみせてもらうと良いでしょう。


自社ではとても多くの方からメンテナンスのご依頼をいただいております。

床下も隅から隅まで潜ってしっかりと調査しております。


自社では、さいたま市近郊で対応していますので、是非一度、総新リフォームにご相談下さい!




(写真はユニットバスの施工不良により、床下に何年もの間、水が溜まり

腐敗した洗面所、ユニットバスを解体、リフォームしてる画像です。

はじめから排水が繋がってない状態、他の洗面排水なども施工が不良状態でした。悪徳業者には気をつけましょう。)



NEW

  • 家の床下は定期的に点検をしましょう!

    query_builder 2021/11/14
  • 来客用のスタイリッシュな空間演出(さいたま市浦和区)

    query_builder 2021/11/03
  • 外壁、屋根塗装は必ず相見積もりをしましょう!

    query_builder 2021/10/08
  • リビングのクロス張替でオシャレに!!

    query_builder 2021/10/04
  • リビングのクロス張替でオシャレに!!

    query_builder 2021/10/04

CATEGORY

ARCHIVE